R80のメンテナンスが完了したというので、
取りに行ってきました。

電車で1時間・・・、駅まで迎えにきてもら
って、そのまま工場へ。

IMG_0169





ぬおお・・・、こ、これは❗️

IMG_0193

外装が違うだけで全然違って見えますね。

前はこれです。

IMG_0128

交換したのは、タンク、シートカウル、
リヤフェンダー、ヘッドライト、前後
ウィンカーなどです。

タンクはブルーというかグリーンのグラデ
になっていて、光の当たり方で変わります。

IMG_0179

ラインはゴールドになっていて、金箔的な
紋様が入っていてかなり凝ってますね。

IMG_0182

リヤも同色です。

かなりスッキリしました。

純正のボテっとした重みがありません。

IMG_0176

リヤサスのない側から見るとスッキリ感が
2割増しになります^^

IMG_0175

タンクとシートカウルの一体感があります。

IMG_0191

シートは車高アップの方向。

足付き性は若干落ちました。

IMG_0177

本来はカフェレーサー用だったので、アップ
ハンドルだと独特なスタイルになりますが、
これもまた良し。




メンテナンス代は結構かかりましたね。

個人売買は買ってからお金がかかるという
典型例かと・・・😅

ただ始動性は格段に向上しましたし、お店
から実走行で間違いないと言ってもらえ
ました。

預ける時は正規店で触った形跡がないから
心配していたんですけど、長く眠っていた
だけのようです。




エンジンの同調を取ってもらい、帰りの高速
は乗った瞬間に違いが分かりました。

とてもスムーズに回るようになっていました。

低速はドコドコ言うんですが、高速はブーン
と連続音になり、シューン💨と回ります。

これは気持ちいいですね。

シート高が上がったことや、かなり軽量化
したらしく運動性能が上がった気がします。

倒し込みが軽くてヒラヒラ走ってくれます。




ただ、シートが薄めでダイレクトに路面の
状況を伝えてくるな・・・。

これは何か対策したほうが良さそう。

オーリンズかゲルザブとかショックを吸収
させる方向で検討したい。




これからはたくさん乗ってマイレージを伸ば
そうと思います^^